NEWS 2022年2月17日 朝日新聞夕刊「あるきだす言葉たち」 朝日新聞夕刊の連載コーナー「あるきだす言葉たち」に、「耳は旅した」という詩を寄せました。2022年2月16日(水)発売号。朝日新聞デジタルにて、有料会員記事として公開されています。
NEWS 2022年2月17日 道後朗読記 「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」の公募プログラム、クリエイティブステイにて、愛媛県松山市にある道後温泉に一週間滞在。(2022年1月18日-24日)『ペドロ・パラモ』フアン・ルルフォ(杉山晃, 増田義郎訳)を一冊 …
NEWS 2022年2月4日 青柳菜摘《家で待つ君のための暦物語》 月日の移ろいを示す“暦”をテーマに据え、その暦が映す月々の物語を、アレクサ/Amazon Mechanical Turk(略称:MTurk)が語り始める。 MturkとはAmazon.comが「機械仕掛けのトルコ人」と銘 …
BOOKS 2022年1月27日 青柳菜摘『家で待つ君のための暦物語』 青柳菜摘『家で待つ君のための暦物語』 青柳菜摘による第一詩集。2018年に発表した映像作品での12篇「家の友のための暦物語」と、2021年に書き下ろした12篇「家で待つ君のための暦物語」所収。「家で待つ君のための暦物語」 …
NEWS 2021年11月5日 [展覧会]「新しい成長」の提起 ポストコロナ社会を創造するアーツプロジェクト 「新しい成長」の提起 ポストコロナ社会を創造するアーツプロジェクト 青柳菜摘が、展覧会「「新しい成長」の提起 ポストコロナ社会を創造するアーツプロジェクト」展に参加いたします。 会期 2021年11月13日(土)—202 …
NEWS 2021年3月20日 文学ムック ことばと vol.3【特集】音楽 青柳菜摘が執筆したこれまでの中で一番長い小説が掲載されます。苦しみながらなんとか書き上げたので、たくさんの方に読んでほしいです。 2021年4月中旬発売定価1760円(本体1600円)
NEWS 2021年3月20日 現代詩手帖2021年4月号 【特集】ケア――詩と災害Ⅱ 詩人のカニエ・ナハさんと青柳菜摘による往復書簡「心を寄せる目」が掲載されます。詩と災害というテーマで、東日本大震災からの詩の動向を捉えながら、日々を記録することや、いかに観察するかについてやりとりをしました。 2021年 …
BOOKS 2021年3月1日 青柳菜摘『竹取山の煙』 竹取物語の最後、「ふじの煙」の中で、かぐや姫は不死の薬を翁嫗に残しますが、二人は「かぐや姫がいないこの世でそんな薬は意味がない」と言い、”最も月に近い山”で燃やしてしまいます。不死の薬は煙を立てて …
NEWS 2020年11月17日 [展覧会]青柳菜摘+佐藤朋子「TWO PRIVATE ROOMS – 往復朗読」 出展作家 青柳菜摘, 佐藤朋子 ゲスト出演 朝倉千恵子, 飯岡幸子, 荏開津広, カニエ・ナハ, 郷拓郎, 小宮麻吏奈, 時里充, 日和下駄, 布施琳太郎, 山下澄人(50音順) 会期 2020年11月17日(火)-12 …