青柳菜摘 / Aoyagi Natsumi
1990年東京都生まれ。ある虫や身近な人、植物、景観に至るまであらゆるものの成長過程を観察する上で、記録メディアや固有の媒体に捉われずにいかに表現することが可能か。リサーチやフィールドワークを重ねながら、作者である自身の見ているものがそのまま表れているように経験させる手段と、観者がその不可能性に気づくことを主題として取り組んでいる。 2016年東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了。近年の活動に「彼女の権利——フランケンシュタインによるトルコ人、あるいは現代のプロメテウス」 (NTTインターコミュニケーション・センター [ICC], 2019)、「冨士日記」(NADiff Gallery, 2016)、第10回 恵比寿映像祭(東京都写真美術館, 2018)、「家の友のための暦物語」(三鷹SCOOL, 2018)など。また書籍に『孵化日記2011年5月』(thoasa publishing, 2016)、小説『黒い土の時間』(自家版, 2017)がある。プラクティショナーコレクティヴであるコ本や honkbooks主宰。「だつお」というアーティスト名でも活動。
Born 1990 in Tokyo. Upon observing the growth processes of all kinds of things in her direct environment, ranging from certain insects and people to plants and landscapes, she has been exploring ways of expressing such matters without sticking to specific (recording) media. In the resulting works she aims to create the experience as if things appear just like the artist herself perceives them, while at once incorporating elements that make the viewer aware of the impossible. Recent solo exhibitions include “Incubation Diary Taiwan” (Kanzan Gallery, 2016) , “Fuji Diary” (NADiff Gallery, 2016) and “Incubation Diary 2011, 2014-2016”(NTT InterCommunication Center [ICC]),“Incubation Diary 2014-2015”(The Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions 2018)
SELECTED SOLO EXHIBITIONS 2016 「孵化日記 2011,2014-2016」NTTインターコミュニケーション・センター [ICC], 東京 「冨士日記」NADiff gallery, 東京 「孵化日記 タイワン」KanZan gallery, 東京 “Incubation Diary 2011, 2014-2016” NTT InterCommunication Center [ICC], Tokyo “Fuji Diary” NADiff gallery, Tokyo “Incubation Diary Taiwan” KanZan gallery, Tokyo
SELECTED GROUP EXHIBITIONS 2019 「彼女の権利——フランケンシュタインによるトルコ人,あるいは現代のプロメテウス」オープン・スペース 2019 別の見方で, NTTインターコミュニケーション・センター [ICC], 東京 2018 「孵化日記 2014-2015」第10回恵比寿映像祭, 東京都写真美術館 「家の友のための暦物語」ものかたりのまえとあと, 三鷹SCOOL “Incubation Diary 2014-2015”The Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions 2018,Tokyo Photographic Art Museum 2016 「冨士日記 十条,坂本,品川」Art Photo Tokyo, 東京 シブカル祭。, Gallery X by PARCO, 東京 パープルタウンにおいでよ, パープルーム予備校, 東京 WRO biennale 2016, ヴロツワフ, ポーランド 東京藝術大学大学院修了展, 東京藝術大学横浜校, 神奈川 “Fuji Diary Jujo, Sakamoto, Shinagawa” Art Photo Tokyo, Tokyo Come on down to purple town, Parplume, Tokyo, Japan WRO biennale 2016, Wroclaw, Poland 2015 かごしまアートフェスタ, 鹿児島 Kagoshima Art Festival 2015, Japan 2014 京都国際映画祭, 京都 札幌国際芸術祭, 北海道 ひかるどうぶつえん, 金沢動物園, 神奈川 Kyoto International Film and Art Festival 2014, Japan Sapporo International Art Festival 2014, Japan NIGHT ZOO, Kanazawa Zoo, Japan 2013 ここはどこか、あるいは何か?, 越山計画, 北海道 WHERE IS IT, or WHAT IS IT?, KOSHIYAMA PROJECT, Sapporo, Japan
SELECTED PERFORMANCE 2017 「むらさきいろのつごうさん」blanclass, 上演 Purple cocks named Tsugo, blanclass, Kanazawa, performance 2016 東京ヘテロトピア, PortB, 多摩動物公園, 声出演 家と出来事 1971-2006年の会話, 松田正隆, 遠藤幹大, 三上亮, さいたまトリエンナーレ, 声出演 Tokyo Heterotopia, PortB, voice House and Events : Conversations 1971-2006, MATSUDA Masataka & ENDO Mikihiro & MIKAMI Ryo, SAITAMA Triennale, voice 2015 Find Default and Rename It -幻談-」遠藤幹大, 三上亮, 田中沙季, TWS本郷, 声出演 えんえん, 山中澪, 声出演 Find Default and Rename It, ENDO Mikihiro & MIKAMI Ryo & TANAKA Saki, TWS HONGO, voice and,end , YAMANAKA Mio, voice
PRIZE 2015 第21回学生CGコンテスト優秀賞受賞 2013 第19回学生CGコンテスト評価員賞受賞
PUBLIC COLLECTION 東京藝術大学大学美術館「孵化日記 2014-2015」2016 “Incubation Diary 2014-2015” The University Art Museum, The Tokyo University of The Arts
|
だつお / Datsuo
2001年頃よりお絵かき掲示板やpixivなどのWebメディアを通して、イラストや絵絵を中心とした作品を発表し続ける。2009年カオス*ラウンジをきっかけに、現実空間での展示をする。当時小学生だった妹と共同制作したり、画面の向こうに発信するための手立てを日常生活から生み出している。
SELECTED SOLO EXHIBITIONS 2014 だつお個展改, 東京都美術館 2013 だつお個展, 東京
SELECTED GROUP EXHIBITIONS 2015 パープルーム大学物語, ARATANIURANO, 東京 Parplume University Story, ARATANIURANO, Tokyo, Japan 2014 シブカル祭2014, 渋谷パルコ, 東京 BICTION, 四谷ビル, 東京 もうひとつの都市ソラリス, 東京藝術大学Art Media Center, 東京 SHIBUKARU Festival 2014, Tokyo, Japan BICTION, Tokyo, Japan Another SOLARIS, The Tokyo University of The Arts Art Media Center, Japan 2013 であ・しゅとぅるむ, 名古屋市民ギャラリー矢田, 愛知 Dear Sturm, community gallery Yada, Aichi 2012 シブカル祭2012, 渋谷パルコ, 東京 SHIBUKARU Festival 2012, Tokyo, Japan 2011 HERBEST展, HidariZingaro, 東京 HERBEST, HidariZingaro, Tokyo, Japan 2010 カオス*ラウンジ’10, 高橋コレクション日比谷, 東京 Chaos*Lounge’10, TAKAHASHI COLLECTION, Tokyo, Japan 2009 カオス*ラウンジ vol.1, mograg garage, 東京 Chaos*Lounge vol.1, mograg garage, Tokyo, Japan
SELECTED PERFORMANCE 2015 CAMISAMAリリースパーティ, 恵比寿BATICA, VJ出演 CAMISAMA release party, CAMISAMA, Tokyo, VJ 2013 オルガネラナイト~14歳のインセクト~, Kapo, 金沢,パフォーマンス出演 Organella Night, Kapo, Kanazawa, performance
PRIZE 2015 MEC Award 2015佳作受賞 2014 第20回学生CGコンテスト評価員賞受賞
|